【略年表】 加島地区における部落解放のあゆみ 

西 暦 元 号 月/日 加島部落史を中心に
1677年 延宝 5 加島村の「検地帳」に「かわた」の記載あり
1753年 宝暦 3 「摂州・住吉・東成三郡地図」に二ヶ所の「皮多」の記載あり
1760年 宝暦10 加島の「村明細帳」に「穢多」の記載あり
1860年 安政 7   3月    「役人村下屎受け所帳」
1868年 明治 1   2月    下屎につき、「取締甲合約定書」かわす
1871年 明治 4  8/28  いわゆる「解放令」発布される
1873年 明治 6 加島村、大阪府西成郡第五区二番組となる
1876年 明治 9   10月    淀川大洪水
1878年 明治11   11月    神崎川付換工事
1885年 明治18   6月   淀川大洪水
1889年 明治22 淀川大洪水
1896年 明治29 三度にわたり水害をうける
1897年 明治30 淀川改修
1900年 明治33  4/1  加島村、野里・御幣島とともに西成郡歌島村になる
  6月   岡田甚右衛門、香蓑小学校増築に際し、自宅の一部を仮校舎に提供する
1915年 大正 4 加島村、藁細工で大阪府農家副業成績品展覧会で三等に表彰される
1918年 大正 7   12月    大阪府救済課、「部落台帳」をまとめる
1919年 大正 8  8/29 帝国公道会の林包明、歌島村で地方改講演会を開く
1922年 大正11  3/3  全国水平社創立される
1923年 大正12  2/11 水平社宣伝演説会が青年会館で開催される(参加者50人)
3/2〜3 全国水平社第二回大会に、西岡一雄が参加
 3/17 水平社宣伝演説会が青年会館で開催される(参加者250人)
  4/3 西大阪水平社(加島支部前身)創立大会を正恩寺(しょうおんじ)で開く(参加者300人)
1924年 大正13  6/25 西区南堀江の川北某、西大阪水平社、同少年水平社、全国水平社宛に謝罪状を提出
 6/29 小津武林起業、西大阪水平社の糾弾を受け、新聞に謝罪状掲載
1925年 大正14  1/27 加島村駐在高木巡査、香蓑小学校荻内校長、差別事件引き起こす
 1/28 西大阪水平社、校長へ抗議に行く
 1/29 西大阪水平社、再度、校長への抗議
 1/30 東の町町民大会開く、校長と巡査に謝罪状の要求を決定
 1/31 夜、町民大会を開く、校長辞職、巡査処分要求、2月2日から同盟休校の決議
 2/1 西大阪水平社、全町120戸に連印をとり、同盟休校を確認
 2/2 対象児童140人同盟休校に突入、夜、演説会を正恩寺で開く(参加者500人)
 2/4 西大阪水平社、永井警察部長と会い、巡査処分要求
 2/10 西大阪水平社150人、大阪府庁へおしかけ校長処分を要求
 2/11 紀元節拝賀式を拒否し、同盟休校を続ける
 2/12 荻内校長、中津第二小学校へ転任される
 2/13 西大阪水平社、中園歌島村長、林元校長との調停会談で事件解決、同盟休校を解く
 3/3 第4回大阪府水平社大会で、西大阪水平社3議案提出、西岡一雄が執行委員に選ばれる
 3/7 香蓑小学校で、差別撤廃講演会を開く、弁士栗栖七郎、西岡一雄等
 4/1 西成郡が大阪市に編入され、西淀川区加島町となる
  4/26 西大阪水平社創立2周年大会を正恩寺で開く
 2月〜4月 香具波志神社氏子加入問題、共同墓地火葬場使用問題解決
   6月   大阪市議員選挙で、西大阪水平社が名越民次郎を応援し、当選する
1926年 大正15  6/21 淀川右岸水害予防組合結成される
1929年 昭和4  4/1 香蓑小学校加島分校開設される
1930年 昭和5  5/4 全水加島支部の活躍を「水平新聞」が報じる
 6/16 全国水平社第13回常任委員会で加島支部演説会に泉野、米田ら派遣を決定
 7/6 全水大阪府連再建大会に加島支部積極的に参加
 7/23 全水加島支部、府連大会宣伝演説会を正恩寺で開く
 10/25 大阪府連執行委員会を加島で開く
1932年 昭和7   10/27 経済構成協議会に加島町より西岡佐次郎が出席
1933年 昭和8  7/25 高松差別裁判糾弾演説会を加島町で開く。参加者40名
1934年 昭和9  5/15 全水大阪府連大会で加島支部前田喜一、執行委員に選ばれる
 7月 加島共同浴場創設される
 9月 全水加島支部、府連とともに風水害対策を大阪府・市に要求
1935年 昭和10  7/28 全水大阪府連1935年度大会に加島支部から代議員5人参加、西岡丈太郎が執行委員に選ばれる
1936年 昭和11  9/21 東之町の町会で朝鮮人共同浴場入浴拒否を決定
11/8 全水加島支部など9支部、全水北大阪地区協議会を結成
1937年 昭和12  7/7 日中全面戦争はじまる。
7月 トラホーム加島臨時診療所開設される
1938年 昭和13 7/6 加島経済更生会結成される
海軍のあっせんで藁製品を加島町で製造
1939年 昭和14 9月 大阪府議会議員選挙で中岡勝一が当選する
1941年 昭和16 4/1 加島国民学校と改められる
6月 加島共同作業場開設される
12/8 太平洋戦争はじまる
1942年 昭和17 1月 全国水平社自然消滅する
1943年 昭和18 4月1日 西淀川区から東淀川区加島町となる
1944年 昭和19 8月 学童疎開はじまる
1945年 昭和20 1/30 大阪市初空襲うける
1946年 昭和21 2/19 部落解放全国委員会結成される
8/4 部落解放大阪青年同盟結成される
1947年 昭和22 4/1 加島国民学校を加島小学校と改称する
部落解放委員会大阪府連結成される
1951年 昭和26 12/1 大阪府同和事業促進協議会結成される
1953年 昭和28 1/20 加島に水道本管250mが布設される
2/10 大阪市同和事業促進協議会結成される
9/1 大阪駅前〜加島町間にトロリーバスが開通
9/5 加島町青年会館落成
1954年 昭和29 7月 加島児童館落成
1955年 昭和30 8/27〜28 解放委第10回大会で部落解放同盟と改称
1956年 昭和31
3/21〜22
第1回全国婦人集会開かれる
1956年 昭和31
9/10
(財)加島保育園、保育所として設置の許可をうける
1956年 昭和31 10/16〜17 加島地区でトラホーム一斉検診が行なわれる
1956年 昭和31 12/18
加島青年協議会結成される、会長西田重行
1956年 昭和31
12/28〜31
加島青年協議会、年末夜警を実施
1957年 昭和32
西本弥三七の自費により、町内にスピーカー設置
1957年 昭和32 2/26 トラホーム予防映画会開かれる
1957年 昭和32 7/25〜26
第一回全国青年集会開かれる
1958年 昭和33 1/28 加島保育園増築記念式開かれる
1958年 昭和33 7/27 大阪市同和地区青年協議会結成される、会長に加島の岡田信太郎が選ばれる
1959年 昭和34 共同浴場建設のため土地買収
1959年 昭和34 10/8 市同促婦人部、加島地区の施設を見学する
1960年 昭和35
加島共同浴場落成
1960年 昭和35 10 大阪府連住宅対策委員会に加島から参加
1960年 昭和35 12/8 生業資金獲得に向け大阪市に座りこみ闘争
1961年 昭和36 6/10 加島鉄筋住宅(1号館)竣工式開かれる
1961年 昭和36 青年により盆踊り大会開かれる
1962年 昭和37 4/21 市同促第10回総会で西岡一雄、会長に選ばれる
1962年 昭和37 5/20 加島住宅要求期成同盟結成式、加島保育園で開かれる会長西岡一雄
1962年 昭和37 5/23 加島地区婦人協議会結成、加島保育園で開かれる、会長川口梅子
1963年 昭和38 1/16 加島市営鉄筋住宅(2号館)落成
1963年 昭和38 5/1 狭山事件発生
1964年 昭和39 2/19 加島市営鉄筋住宅(3号館)落成
1964年 昭和39 8/5 加島市民館が開館される
1965年 昭和40 4/17 加島市営鉄筋住宅(4号館)落成
1965年 昭和40 5/29 部落解放同盟加島支部結成される支部長山田作之助
1965年 昭和40 8/11 同対審「答申」出される
1966年 昭和41 加島市営鉄筋住宅(第2種1号館)落成
1966年 昭和41 加島支部「部落白書」を作成し、「答申」完全実施国民大行進に参加する
1966年 昭和41 11/14 大阪府連、市同促、住宅入居につき支部・期成同盟と話し合いをもつ
1967年 昭和42 3/3 加島地区学習会を加島市民館で開く、講師に向井正大阪府連執行委員
1967年 昭和42 12 加島市営鉄筋住宅(東)一斉入居
1968年 昭和43 9/6 加島支部統一後、第一回対市交渉開く
1969年 昭和44 矢田教育差別事件が発生
1969年 昭和44 4/1 加島市営鉄筋住宅(5号館)落成
1969年 昭和44 6/22 加島地区住宅入居者組合を結成
1969年 昭和44 7/10 同和対策事業特別措置法施行

前の画面に戻る